2010年7月27日火曜日

テーマは洞窟

こんにちは。 最近何人かの方に「ちょっと痩せた?」といわれ、喜んでいる伊藤です。



皆さん夏バテしていませんか?

大阪店のHさんは、奥様特製「梅ジュース」とのことで・・・やっぱり体の中に入れるもので

夏バテ防止すること大事ですね。

食欲落とさず、夏バテ防止につとめたいものです。




さて、そんな猛暑の中、昨日は淡路島にいってきました。


半年前から楽しみに待っていた・・・N様邸ご納品立ち合いです!




今回は、担当として初めてのセカンドハウスのコーディネートです。


百聞は一見に如かず・・・さっそく、お写真行きましょう。




なんて素敵な外観。




お気づきでしょうか??  目の前は・・・・・海・海・海。




お家の中に入ると・・・ソファの前が、絵を切り取ったようなオーシャンビュー!!!




BGMがいらないくらい、波の音に癒される空間です。







こちらのソファは、大人気シリーズCanella(キャネーラ)ソファです。


N様はこの丸みを帯びたデザインが気に入ってこちらのソファを選んでくださいました。


ソファの前のリビングテーブルは、収納+手前にスライドして上がってくる


言わずもがなの大人気商品「Occa676」です。


こんな感じで開きます↓↓↓

奥に見えるゾーン・・・・も気になりますよね。

次のお写真はこちら。



ソファの奥には、暖炉コーナーとダイニングルームがあります。


暖炉コーナーのリビングチェアは、Veneto Chairです。前のオットマン(Boxy)はテーブルとしても脚置きとしても使える1台2役な優れモノ。


いまの季節は暖炉は空っぽでしたが、きっと冬になればこの場所が最高の癒されスペースとなること間違いなしですね☆


ちなみに、こちらの暖炉は「ネスターマーティン」というデンマークの暖炉だそうです。モダンな家具にも合う、素敵な暖炉ですよね。(Boのカタログの中みたい!!)



ラストはこちら。  ちょっと写真が暗めですが、ダイニングコーナーです。

Zorro Chairのハイバック(背もたれ高め)とシャンデリア風のペンダントライト(こちらもデンマーク製)が相性ぴったりです。

N様のお宅にご納品して感じたことは、使う時のシチュエーションや、N様のライフスタイルをふんだんに考慮したお部屋作りだったので、本当に「N様だからこそ!」のお部屋が出来たのだと思います。

心地良いインテリア作りのポイントとして3つ、「①お部屋に合わせた家具のサイズ ②カラーコーディネート ③デザイン・テイストの統一」があげられますが、

プラス「お客様のライフスタイルに合わせたカスタマイズ」があると、とっておきのお部屋になりますね!

ちなみにN様邸のテーマは・・・「洞窟の中にいるような部屋から海の見える家」です。

BoConcept2010カタログのP.24/25のような(カタログをお持ちの方は是非開いてみてください!お持ちでない方は・・・ヒルトン店へカタログ請求してください。笑)イメージがぴったりだったそうで、このページからアレンジしたお部屋になりました。

ボーコンセプトでは、こういった「ご要望・理想・悩み・不満・不安・・・」などなど、お客様の声にお応えしてインテリアコーディネートのご相談を承っています。

ぜひ、お店のスタッフにお家にまつわるお話をたくさん聞かせてくださいね。

2010年7月26日月曜日

ヒルトン WEST 情報!!

8月末までの期間限定で、ヒルトンプラザウェスト(ルイヴィトンなどが入っている建物です)のB1にBoConceptがオープンしています。

現在、展示されているほとんどの家具が展示処分価格でとてもお得になっています。

ソファや、ダイニングセットなどなかなかセールに出ない商品がありますので覗いてみて下さい♪
ちなみに、アクセサリー雑貨もセールになっています。

8時までオープンしていますので、お仕事帰りに是非!

ご来店お待ちしております。

2010年7月25日日曜日

SALE 最終日!!

うだるような暑さが続いていますが、皆様体調管理は大丈夫でしょうか?

6月下旬よりスタートしていたセールもいよいよ最終日です!

皆様のご来店お待ちしております。


       

2010年7月13日火曜日



毎日といっていいほど傘が手放せなくなっている日が続いていますね。

梅雨明けが待ち遠しいです・・・

雨の日は、室内で楽しめる事を出来るだけ多く見つけたいものです♪
先日、国立新美術館で開催中の「オルセー美術館展」に行ってきました。
皆さんは美術館に行かれますか?
私は出来るだけ足を運ぶようにしています。
やはり、「本物を見る」のは大切なことだと思います。
専門家のようにわからなくても、なんだか気持が豊かになるような気がしますし、このようなものを見る事は仕事にも生かされると思います。
今回の企画はとても人気があるようで、開館時間を8時まで延長していました。
美術館で8時まで開いていることははなかなかないですよね。
ちなみに、平日で30分待ちでの入場でした・・・
土日はもっと待つんでしょうね。(平日休みの仕事のメリットです)
見応え十分でしたが、やっぱり本場で見たい!!と強く思いました。
パリ、行きたいなぁ~

2010年7月1日木曜日

岡田ジャパン

皆様、サッカーワールドカップはご覧になりましたでしょうか?
結果は皆様ご承知の通り、残念ながらベスト8ならずでしたが、その瞬間(パラグアイ戦)、日本中を興奮に陥れたのは間違いないでしょう。

本日は、そんな岡田ジャパンのように、格上の外国勢に果敢に挑戦をした一人の オトコ のお話を
したいと思います。

こんにちは、ダイナマイト梅田です。

決戦の舞台となったのは、大阪梅田市営第二ビル B1にございます硬派なインド料理を出すお店・・・  マハラジャ さんです。

そして、そのマハラジャさんに挑んだ一人のオトコ・・・
BoConcept大阪の若きサムライ I 橋さんです。

では早速決戦の舞台へ・・・
しかし、このお店、内装はもちろん従業員もインド人でかかっているBGMも壁に映写しているビデオまでも全てインド一色です。おまけにご希望であれば無料でサリーを着ることもできます。
この場所・・・梅田ジャパンにとって完全にアウェイです。
条件は決してよろしくはございませんが、早速キックオフです。
「すみません。マハラニランチ2つください。激辛で。食後の飲み物はチャイでお願いします。」

5分後・・・「マハラニランチのスープです。」来ました。ここで相手選手の紹介をいたしましょう。
このマハラニランチ、マハラジャさんのランチの中では、最上級に位置付けられておりますものなのですが、内容がすごい。食前のスープ、ナン(全長40~50㎝)、サフランライス、サラダ、カレー3種、タンドリーチキン・・・まだいきますよ、食後のデザート、食後のコーヒーorチャイそして、ナンは食べ放題。これだけついてたったの¥1300 安い。
まさに走、攻、守、バランスのとれた対戦相手です。

「僕、ナン好きなんですよ」とのっけから心強い言葉を発してくれております、I 橋は、北海道出身の26歳です。好きな音楽はハタモトヒロです。北海道にいたころは、わざわざナンを食べに30分かけておめあてのお店に行くぐらいのナンマニアです。

食べ始めて5分ほどたって「このナンうまいですね」と相手との相性もよさそうです。
ここで、私も監督らしい一言をいわねばいけないと思い「I 橋さん・・・ちなみにその ナン、お代わり自由でっせ!!・・・ただし、今だかつて、ナンのお替わりを見たのは、10回以上通って見たのは一回だけ、しかもその一回はかなり食いそうな、肥えたリーマンの男のみ。」と彼を挑発しました。
すると、隣で食べていた女性3人が、ナンをお代わりしているではありませんか。
「なめやがって・・・」この瞬間、梅田ジャパンの方向性は決まりました。無論、ナンはお代わりの方向です。

ということで1枚目のナンを食べるとすぐに「ナンのお代わりお願いします」
・・・あれ?しまった読み誤った!!

よく見るとお隣の女性3人は3人で1つのナンを食べているではありませんか!!
梅田ジャパンはもちろん一人1枚です。

そして I 橋さんのコンディションは・・・悪い。
ナンの減りが1枚目の時より確実に遅くなっております。後半戦に差し掛かって痛恨のミスです。

そして、15分後・・・
「ごちそうさまでした。」ホイッスルが鳴りました。
私は、I橋 の皿をみてわが目を疑いました。
カレーが、サフランライスが、サラダが、残っているではありませんか!!
しかも3種類のカレーのうち、ベジカレー(ベジタブルカレー)はほとんど手を付けた形跡がございません。サフランライスももってきたままの形をいじしています・・・

I 橋 が「僕、サフランライス苦手なん・・・」
「・・・もういい」思わず監督として途中で話を止めました。惨敗です。

この瞬間、大阪はドシャ降りの雨でした・・・

軟弱なり!! I 橋 日本代表 軟弱なり!!

今回ジャパンが戦った国、ウルグアイは貧困が国の大きな問題になっているそうです。
食べたくても、食べれない子供がたくさんいるわけです。

というわけで、お残ししたカレーたちは、お口から摂取できないのであれば直接体内に・・・ジューサーにかけて I 橋に点滴で注入します。



余談ですが、私、ダイナマイト梅田は完食です。おそらく I 橋と同期の女性スタッフ I 籐さんならば完食していたでしょう・・・
梅田ジャパンのエース交代です。